
今日は、Kapi'olani Community Collegeへ行きました。
Study Abroad担当の日本人の方とお話ししたのですが、とても話題が豊富な方で楽しかった~。
久々に日本語で込み入った話をしたのもあって、なんだか新鮮でした。
実は、土曜日から宿泊先の隣の部屋に日本人の女の子がやってきたので最近日本語づいてます。
日本語を話す機会がぐんと増えて、その意味ではだいぶ息抜きになってるんだけど、大学生の彼女、なにかと「大丈夫か~?」と心配になってしまうことが多く(私の仕事柄もあるんだろうけど・・・)、なんだかお世話係みたいになってしまってます。
kotoちゃんが前に苦労していた例の彼女にちょっと近いものがあるかも・・・。
あの時に聞いてた苦労話を思い出させるようなエピソードがいくつかあるんだよ~(-_-;)
さて、本日のタイトルですが、今日、ダイヤモンドヘッドに登ってきました!
Kapi'olani Community Collegeからすぐのところにあるので、「せっかくだし登ってきたら~?」と薦められて、じゃあいっちょ登ってみるか!ということで、研修帰りに登りに行きました。
登り1時間、下り30分くらいと言われていたけど、ひとりでガツガツ登ったもんだから、30分で登りきってしまった・・・どんだけ一生懸命なんだ私。
その分、頂上ではボーっとゆっくりのんびりしました。
風が強くてきもちよかった。
途中の階段はかなーりきつかったけど、登りきったところの展望台から見る眺望はすばらしかったです。
海の色がグラデーションでかわっていっててとてもきれいだった。
行ってよかったです♪
でも、ありえないことに今日に限ってデジカメが電池切れに・・・!
焦りまくってかろうじて撮ったこの1枚しか、写真がありません。えーん。