2008年12月26日金曜日

しごとおさめ

今日で年内の仕事は終わり。
今週は月・水・金のしましま出勤(うちの職場は25日がお休みなので)だったうえに、風邪でダウンして月曜日にお休みをもらっていたので、なんだか年末に向けてのラストスパートも特になく、おだやかな仕事納めデーでした。

クリスマスが終わったと思ったらすぐに年末で、なんだかいつもあわただしいなあと思うこの時期。
今年も、ゆっくり家を大掃除する間もなく、あさってから実家に帰ります。
今回は金沢へ。
金沢旅行も兼ねての帰省なので楽しみ♪
私にとっては勝手知ったる生まれ故郷だけど、そうはいっても帰省も2年ぶりだし、ゆっくりいろんなところを見てまわるのなんてかなり久し振りなので、はりきってガイドブックも買ってしまった。
昭文社から出ている『ことりっぷ 金沢 北陸』。
ちまっとしたサイズとデザインがなかなか優秀です。
海外旅行は、なんだかんだで分厚い『地球の歩き方』とかがお役立ちだけど、国内旅行はこういうので十分だな~。

写真はクリスマスにもらったリング。
ちょっとサイズが大きかったので、明日交換してきまーす。

2008年12月23日火曜日

ダウン・・・

先週末から、久しぶりにひどい風邪をひきました。

金曜日に出勤してから変調を感じ、早退させてもらって持ち直したつもりでいたものの、土曜日に出勤したらもうダメでした。
刻々と意識が朦朧としていき、結局任務を果たさず帰宅するはめに。
帰宅後は文字通りぶっ倒れて寝てました・・・
うなされるほど高熱が出たのはほんとに久しぶり。

週末と月曜日をまるまる寝てすごして、なんとか持ち直した。
今日はせっかくのお休みだったけど、リハビリに一日使いました。

おかげで、明日はイブ、明後日はクリスマス♪ なうきうきの時期なはずなのに、心の準備も物理的な準備も何ひとつできていません。
もうそこまで来ちゃったのか、クリスマスよ・・・
せっかくケーキも予約して、友達の未来のだんなさま(お料理屋さん)のチキンも頼んだのに・・・
もうちょっと、数日前から楽しみにしたりしたかったなあ。


ちなみに、11月の初めごろにはりきって買っていた彼へのプレゼントは、土曜日に引き取りに行くつもりが結局行けなかったので、お店の方に頼んで送っていただくことにしました。
うーん、できあがりを見てから渡したかったんだけどなー。
Posted by Picasa

2008年11月24日月曜日

寒い夜だから

寒い!
最近急に寒いです。
秋はどこに行ったんだってくらい急激に寒くなったので、私の体はまったくついていけてません。
お風呂のお湯の設定温度も2℃ほど上昇中・・・。

最近なんだか仕事が忙しくて、そのうえ帰国後のどたばたにかまけて手をつけていなかった研修レポートと発表の資料作りに追われていて、気持ちに余裕がありません。
ともすると投げ出したくなりそうな状況ですが、なんとかやっています。
そんな中、私を癒しまくってくれているのがLUSHのバスグッズ。
まんまと店員さんの口車に乗せられて(?)クリスマス限定のギフトを購入したので、今、うちにはLUSHのせっけんやらバスボムやらがやたらとふんだんにあります。
あまりに寒くてゆっくりのんびりお風呂に入りたい時とか、残業しすぎて魂が抜けそうになった時はこの子たちに癒されています。
たくさんあるけど、調子にのって使ってるとすぐなくなっちゃうので、大事に大事に使っていこうっと。
Posted by Picasa

2008年10月27日月曜日

パーフェクト・プラン

資産運用をしたいといい始めて久しいですが、未だ関連書籍を読むところには至っていません。
今日も本屋に寄って帰ってきたのに、普通にミステリー2冊を買ってほくほくして帰ってきてしまった。

今読み始めてるのは、パーフェクト・プラン
まだ十数ページしか読んでないのでおもしろいかもわからないけど、とりあえずテンション下がりまくりの通勤時間を楽しめにすごすためのお供ができました。


そして肝心の(?)資産運用プランですが、とりあえず細々とはじめてみることにしました。
と言っても、株でもなくFXでもなく投信でもなく、大丸友の会です。
いまさら説明するのも・・・というくらいポピュラーな制度だけど、月1万円ずつ積み立てると、1年後には12万円+1万円分のボーナスがつくというもの。
金利計算はできないが(このあたりがダメだな私・・・)かなりお得なことはわかる。
もちろん、積み立てたお金は大丸以外では使えないんだけど、私の場合クレジット機能つきのポイントカードを作ってることもあって、化粧品や服なんかはなるべく大丸で買うようにしているので、何かしら使い道はある。
さらに、何年か先にいい時計かジュエリーを自分のお金で買ってやろうと心に決めているので、その資金にも使えるかなーと。

早速申込書をもらってきたので、近々出しに行くつもり♪
がんばるぞー!

2008年10月20日月曜日

しまうまバッグ

最近買った、通勤用のバッグ。
めっっっちゃ気に入っています♪

引越しに伴い、通勤時間が長くなった私。
必然的に、通勤のお供(=何か読むもの)を持ち歩く必要が出てきました。
自転車通勤だった時は財布と携帯、ポーチが入るくらいの小バッグで事足りていたけれど、電車通勤をするなら少なくとも文庫本1冊は入るバッグが必要だ!
・・・ということで買ってしまいました。


これ、本当に使いやすいです。
毎日の必需品に加えて、雑誌や新聞も入るしお弁当もばっちり入ります。
マチが広くて何でも入るのに小脇に抱えてもおさまりのいいサイズとか、白・黒であわせやすいのにところどころ使われてるエナメルが効いてるところとかがすごく気に入っていて、毎日使ってもまったく飽きないくらい。

いやー、いい買い物だった~。


kate spade
fisher island francis

2008年10月19日日曜日

お金と幸せ

最近、電車通勤のお供に買ってみた雑誌。
いわゆるキャリアウーマンらしいはたらき方はしてないし、たぶんこの雑誌のターゲットとは微妙にずれてるであろうと思うんだけど、たまに読みたくなって買ってしまう。

今回のメイン特集は「お金と幸せ ハッピー☆セオリー」(なんだか書いてて恥ずかしくなるキャッチフレーズ・・・)
最近、資産運用にもちょっと興味が出始めたので、株か外貨を買ってみようと思ってるんだけど、折からの金融危機で下手に素人が手を出せないような状況になってしまい、いまだに足踏み状態の私。
せめてこういう雑誌でも読んで予備知識をつけてみようかと思ったわけです。

まとまったお金をつくろうと思ったら、「貯め力」「殖やし力」「稼ぎ力」がいるんだというのが、この特集の主張。
うーん、ごもっとも。
特集に出てる人の中には、30代・手取り年収300万円台で資産総額1000万円なんて人も出てて、ひたすら驚くばかり。
あとは、もっと稼げるように自分に付加価値をつけろ、みたいな論調も目立ちました。
でも、いかに稼ぐか(現状より)なんて考えながら仕事できないわ私。
こんな私には、やっぱり手堅く預貯金を殖やしながら様子を見ておくのが性にあってるのかも。

金曜日に久々に大学時代の友人と集まった時にも、将来(結婚とか出産とかね)とお金の話になった。
メンバーは独身(結婚の予定なし)×2、独身(もうすぐ結婚)×1、既婚(子持ち!)×1。
立場はそれぞれだけど、結局みんなの意見はだいたい一緒で、
「たしかにまとまったお金は必要だけど、おいしいもの食べたり、人生を楽しんだりできない生活をしながらお金ためたってしょうがないよね」、という感じ。
こういうとこの考え方が合うから、卒業しても結婚する人が出てきても、かわらず会い続けられているんだろうなと思います。
たまにちょっとした贅沢をこのメンバーとするのが、私の何よりの楽しみでもあるし。

1年半後くらいに出会って10年(!!)になるので、その頃に盛大に祝おうという企画が持ち上がってます。
どこかに旅行か、近場のホテルで贅沢ステイの予定♪♪
やっぱり私のお金は、こういうことに使っていきたいなと思いました。
さて、10周年資金、地道に貯めていきますか♪

2008年10月7日火曜日

最近のお買い物

同じような服をぐるぐる着続けた2ヵ月半の揺り戻しが来て、日本に帰国する直前からひたすら「買い物したい!」状態に。

帰国してまだ1ヶ月ですが、いろいろ買ってます。
写真は撮ってないけど、一番の大物はレザージャケット・・・。
完全に勢いで買った感じ。
まあ使うんだけどね。
だからいいんだけど、おかげでちょっと金欠ぎみ。


この3つは最近買ったもの。 一番上の写真はわかりにくいけどストールです。
EPICEのウール。
だいぶあったかくてしかも軽い!
秋冬は首元を守ってないとすぐ冷えるので、ストールは必須アイテムなんです。
(という言い訳をつぶやきながら買った (-_-) )
梅田のイーマにふらっと入ったらリニューアルのプレオープンの日で、なんだかいっぱい種類も色もそろってたので選び放題でした。


この2つは、TOMMORROW LANDのファミリーセールで。
ほんとはパンツかスカートがほしかったのに、見事に上物ばかり買ってしまった。
このあたりが「着る服ない」状態の原因なのはうっすらわかってるんだけどどうしようもない。
しかも下のチュニックは一緒に買い物行ったJayちゃんとおソロ。
形だけでなく色まで一緒なので、示し合わせることなく職場でかぶったら記念撮影をしようと約束してます(^m^)