2009年4月18日土曜日

Sakura

咲いたと思ったらあっという間に散ってしまった桜。
職場の敷地内にきれいに咲いていたときに撮影してみました。

桜が咲くと、新しい1年が始まる。
という、日本の1年間の区切りはうまくできていると思う。
あたたかくなって、縮こまっていたからだもほぐれて、「さあ何かやるぞ~!」という意欲が湧き上がってくる季節。
仕事柄、日本の1年の区切りって海外とかけ離れてて面倒だな~と思うことも多いのだけど、9月から何かを始めたりするのって、日本の風土には合わないのかもな~。
いつの間にか、私も社会人6年目。
そろそろ、次のステップとか身の振り方とか、いろいろ考えてみないと。

なんて言いつつ、普段は仕事に追われてゆっくり考えられてないんだけどね・・・
久々に友人の結婚式で大学時代の友達に会ったら、母だったり妻だったりキャリアを積んでたり、みんなそれぞれの道を力強く歩んでた。
見習わなくちゃ!


そうそう、去年はじめてみた「新しいこと」。
資産運用の一環としてお試しでやってみた外貨定期預金が、がんばってくれました!
利息と為替差益でプラスが出た♪
3ヶ月という短期の運用にしてはなかなかの出来!
この調子で次もがんばってみよ~♪
Posted by Picasa

2009年3月22日日曜日

上諏訪街道へ

3連休、急遽彼氏と一緒に両親の住む松本へ行ってきました。
目的はこれ。
上諏訪街道呑み歩きに参加するため。
(改まって親への挨拶とかそういうのではないです、残念ながら)
日本酒好き(というか酒好き)の父が、彼氏の好きな「真澄」の酒蔵もあるからおいで!と呼ぶので行ってきたのです。

本当は両親が関西に遊びに来る予定だったのだけど、「3連休」「春」「卒業式シーズン」とホテルとれない条件が揃いまくった京都ではまったくホテルがとれず、断念した結果なぜか私たちが行くことになったのでした。


上諏訪には真澄をはじめいくつかの酒蔵がごく狭いエリアに立ち並んでいて、このイベントではそれらの酒蔵をめぐっていろんな蔵のお酒を試飲できます。
写真に写っているのは参加費を払うともらえるイベント用のお猪口。
これに、各蔵自慢の樽酒や大吟醸などを入れてもらって飲みます。
飲み放題で、おつまみの屋台もたくさん出ているので、さながら野外宴会場のように大声ではしゃぐおじさんもいたりして、かなり楽しかった!

真澄のお酒はやっぱりおいしかった(人気もピカイチ!)けど、私的には酒ぬのや本金酒造の「大吟醸すっぴん生原酒」がすごくよかった~。
お酒には詳しくないけど、無ろ過だからなのかすごく味わい深くて、大好きな味!
お土産用のお酒はここのものに決めて、帰りに買って帰ったのでした(^m^)
かなり飲んでヘロヘロになったけど楽しかった~♪

今回は急な帰省だったけど、両親にも2匹の猫にも会えてとっても満足。
文句も言わずつきあってくれた彼と、宿泊代を出してくれた両親に感謝☆☆
Posted by Picasa

弥生

あっという間に3月も終盤です。
ブログも全然更新してないので、何を書けばいいのかわからなくなってきてしまった。


3月はイベント目白押し。

7日に職場の同期の結婚式2次会に参加し、翌週の14日には大学時代からの友達の結婚式に参加。
2週連続のwedding参加は、とっても幸せ気分になれた♪
来月にはもう1人、友達の結婚式があるのでこれもまた楽しみだ~。
そして、この3連休は彼氏と松本へ行ってきた。
その話はまた次の記事で。

写真はJanekeのヘアゴム。
おとなしい色合いだけど、アクセントになりつつ派手すぎない感じが気に入ってます。
Breeze BreezeのSAZABYで買いました♪
Posted by Picasa

2009年2月11日水曜日

名古屋へ行ってきました

約1ヶ月ぶりのブログです。
すっかり遠のいてしまってるな~。

写真は金沢の老舗、俵屋の前で撮ったもの。
地元にいるとわざわざ行かないけど、久々に行ってみるとやっぱり素敵なたたずまい。
俵屋のあめは街中のデパートや駅でも買えるけど、本店まで足を運ぶのもいいもんだなと思いました。
彼は俵屋の昔ながらの水あめがえらく気に入って、試食して即買いしてた。

さて、年末は金沢へ行った(帰った)けど、年が明けて最初の旅先は名古屋!
友達のrina夫婦の家に遊びに行って、ずうずうしくも泊まらせてもらって帰ってきました。
私-夫婦(妻)、彼-夫婦(夫)がそれぞれ友達同士。
さらに、奥さんの方と私の彼も仲がいいので、かなりエンジョイしてしまった。

1日目はrinaの家でカニしゃぶ(激ウマ!)をごちそうになって、ワインやビールを飲みながら夜遅くまでしゃべって遊んで。
久々にトランプで大富豪までして、盛り上がった~♪
ちなみにトランプは友達の旦那さんの一人負け。
女性陣は強かったです(笑)
息子ちゃんともたくさん遊んでもらって(?)、すっかり仲良しになりました。

名古屋に行ったいちばんの目的はrina一家に会うことだったんだけど、バスケの試合をみるのも目的のひとつでした。
愛知県体育館で三菱VSトヨタ2連戦、みてきました!
前に大阪で観たときよりも盛り上がってた気がします。
聞くところによると、名古屋はバスケ人気がけっこう高いらしい。
三菱→地元チーム、トヨタ→土地柄トヨタびいきの人が多い ということで、盛り上がってたというのもあるのかも。
両日ともなかなかの好ゲームで、みててとても楽しかったです。

試合後にミッドランドスクエアのDEAN & DELUCAへ行って(トートバッグ買いました!)、世界の山ちゃんで手羽先食べて、新幹線で帰ってきました。
たった1泊2日だったけど、すごーーーく盛りだくさんで楽しい旅でした。
あらためて、rina一家に感謝♪
どうもありがとね~。
次は旦那さんのオフに大阪で!
Posted by Picasa

2009年1月9日金曜日

資産運用はじめました

昨年も記事にした資産運用、まだ熱は冷めていません。

昨年末、円高が進んだタイミングで、はじめて外貨定期預金をはじめてみました!
仕事柄、為替レートってけっこう気にしているのでちょうどいいかなと思ったのが外貨預金を選んでみた理由。
・・・といっても、ほんのお試し程度に少額だけですが。
まずは感覚をつかんでみようということで実践です。
これ以上円高が進むことはまずないだろうし、少なくとも大損はしないかなというのと、もし満期時に思ったより円安が進まなかったとしても、そのまま外貨で寝かせておけばいいか、ということで。

次は株も買ってみたいな~。
証券口座も開設してみたので、今はどの銘柄を買ってみるか物色中です。
なんだか楽しくなってきました♪
Posted by Picasa

2008年12月26日金曜日

しごとおさめ

今日で年内の仕事は終わり。
今週は月・水・金のしましま出勤(うちの職場は25日がお休みなので)だったうえに、風邪でダウンして月曜日にお休みをもらっていたので、なんだか年末に向けてのラストスパートも特になく、おだやかな仕事納めデーでした。

クリスマスが終わったと思ったらすぐに年末で、なんだかいつもあわただしいなあと思うこの時期。
今年も、ゆっくり家を大掃除する間もなく、あさってから実家に帰ります。
今回は金沢へ。
金沢旅行も兼ねての帰省なので楽しみ♪
私にとっては勝手知ったる生まれ故郷だけど、そうはいっても帰省も2年ぶりだし、ゆっくりいろんなところを見てまわるのなんてかなり久し振りなので、はりきってガイドブックも買ってしまった。
昭文社から出ている『ことりっぷ 金沢 北陸』。
ちまっとしたサイズとデザインがなかなか優秀です。
海外旅行は、なんだかんだで分厚い『地球の歩き方』とかがお役立ちだけど、国内旅行はこういうので十分だな~。

写真はクリスマスにもらったリング。
ちょっとサイズが大きかったので、明日交換してきまーす。

2008年12月23日火曜日

ダウン・・・

先週末から、久しぶりにひどい風邪をひきました。

金曜日に出勤してから変調を感じ、早退させてもらって持ち直したつもりでいたものの、土曜日に出勤したらもうダメでした。
刻々と意識が朦朧としていき、結局任務を果たさず帰宅するはめに。
帰宅後は文字通りぶっ倒れて寝てました・・・
うなされるほど高熱が出たのはほんとに久しぶり。

週末と月曜日をまるまる寝てすごして、なんとか持ち直した。
今日はせっかくのお休みだったけど、リハビリに一日使いました。

おかげで、明日はイブ、明後日はクリスマス♪ なうきうきの時期なはずなのに、心の準備も物理的な準備も何ひとつできていません。
もうそこまで来ちゃったのか、クリスマスよ・・・
せっかくケーキも予約して、友達の未来のだんなさま(お料理屋さん)のチキンも頼んだのに・・・
もうちょっと、数日前から楽しみにしたりしたかったなあ。


ちなみに、11月の初めごろにはりきって買っていた彼へのプレゼントは、土曜日に引き取りに行くつもりが結局行けなかったので、お店の方に頼んで送っていただくことにしました。
うーん、できあがりを見てから渡したかったんだけどなー。
Posted by Picasa